金魚の寄生虫 金魚すくいの金魚に寄生虫が...。吸血寄生虫ウオジラミ
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 韓国でみつけた金魚すくい。持ち帰った金魚に寄生虫がついていました。吸血寄生虫、ウオジラミです。
チャンネル管理人のえみこです。2009年オーストラリアで過ごし、2011年から韓国に住んでいます。
6年前から熱帯魚飼育をはじめ、2年前から金魚飼育にハマり、日々悪戦苦闘している初心者です。
韓国人の夫、日韓ハーフの長男、長女とともに、観賞魚飼育を楽しんでいます。子供と一緒に見れる観賞魚のyoutubeチャンネルを作りたくて、youtubeをはじめました。よろしくお願いします。
#えみこのおうち#金魚#金魚の寄生虫#ウオジラミ#金魚すくい
たかが金魚すくいと思っていたけど、あなたは金魚救いですね!
座布団100枚🎉
上手い!
もようちゃん、頑張ってくれたね。
小さい体で、一生懸命。
つらいです。
ありがとう。本当に頑張ってくれて。
感動😢
私は来月、第一子の出産を控えています。
ゆきちゃんのような力強い子に育てます。
今、3週間ほど前にうちに来た金魚ちゃん2匹にウオジラミがついていたのを昨日発見しました。。🙀
すぐに体についているものは全てピンセットで取ったのですが、水槽内で泳いでるウオジラミを1匹確認しました😭
何で対処して完全にいなくなりましたでしょうか。。?
子供の頃オヤジが好きで、金魚や錦鯉や色々な魚を池や水槽でたくさん飼育してました。よくウオジラミやイカリムシを取った思い出があります
金魚にこんなに愛情を注いでおられる方がいる事に驚き👀‼ました。又こんなに金魚に病気がある事にびっくりしております。とても面白いと思い動画見させて頂いております。
動画見ただけで気づく人ってホント凄いと思うw
その観察力に脱帽です
ウオジラミピンセットで取って毎日の全冠水ですね
デミリン使えば一撃ですがそれ以外だとなかなか死なない厄介なやつです
すごい!!みなさんデミリンの名前が出てきて、意外と体験談も多く、こんな情報をもらえただけでもyoutubeを始めたかいがあったと思います。コメントありがとうございました!
@@emiko_house
逆に言うとデミリン以外ほとんど有効な物がないかと
見えるの取って全冠水続けてても無くなるときありますが😉
死んでるドジョウと一緒に入れられてるなんてかわいそうすぎる🙅プールに入れる、人も金魚の気持ちをかんがえないと😰
お疲れ様です。
顕微鏡があることが凄いですね!
ウオジラミはデミリンで対処してます。
わりと出会う確率の高いものなのでしょうか!?ショップで買った金魚や熱帯魚についてきたことは一度もなかったので、今回初めて出会って衝撃でした。熱帯魚歴6年、金魚歴2年にして初めての出会いです。
ウオジラミ、こんなかんじなのね
ゆきちゃんが取り持つ縁が物語すぎです。
物語はまだまだ続きがありそうでとても楽しみです!
・-・
↑ウオジラミの顔こんなのなんだ笑
意外とかわいい顔をしていて、困ってしまいました(笑)
ゆきちゃんがんばれ!
ボソッっと。
病気も寄生虫もブラックライトを照すと ひとめでわかります…
アニサキスみたいな(ギロダク…うんぬん)、汚れ(皮膚病)なども含めて見えやすくなりますよ
貴重なコメントありがとうございます!!なんと!!初めて聞きました!!ブラックライトですか。購入してみようかと思います。
あぁ...
リフィッシュを送ってあげたい。
我が家に4トン分も必要ない。
他の方からいただいたコメントによると、リフィッシュもう販売終了となったらしいですね!きっと欲しい人たくさんいるんじゃないでしょうか!?国内だったら送ってほしかったです~!!小分けにしてヤフオクとかメルカリで売ったらほしい人殺到しそうな気がします!!
@@emiko_house
日本国内だと代替品のレスバーミンが流通しているので、困っている人はいないはず...
顕微鏡が自宅にあるとは(@ ̄□ ̄@;)!!
数年前に息子の誕生日プレゼントに購入したものなんです(笑)意外と役に立つこともあるので1台あるとおもしろいですよ!
水槽リセットと目視によるピンセット駆除が一番ですね。大量寄生なら薬による駆除です。あとは寄生されたところからの感染症予防にグリーンFリキッドなどで軽く薬浴はしてください
コメントありがとうございます!!初めてのウオジラミ体験で、どうしてよいか全くわかりませんでした!! その後3か月間の隔離でなんとか再発生することなく無事に経過できました😅 もう二度と出会いたくないやつです(笑)
不気味で怖いウオジラミ。顕微鏡で見たウオジラミは、背中にタトゥー入っているように見えますねw
泳いでるのウオジラミか?って思ったらまさにそれ!
昔白い琉金飼ってたときに5mmくらいのウオジラミがついてたときありましたね。気持ち悪くてテデトールを処方しました。
その当時はトリクロルホンが売ってましたが今ではどうなのでしょうか?
輸入金魚 怖い